時を超えて響くロックとソウル──7月22日の名曲たち3選

An impressionistic painting of a twilight outdoor concert, with warm orange lights glowing from the stage and a vast crowd rendered in brushstroke texture.(夕暮れの野外コンサートを描いた印象派風イラスト。オレンジの照明と観客の熱気が筆致で表現されている) ブログ

未来と過去が交錯する──7月22日の名曲たち3選

技術革新が進む一方で、音楽はいつも“人の声”を忘れない。1970年代の英国、2010年の欧州、そして2025年のアトランタ──7月22日にリリースされた名曲たちは、それぞれの時代を象徴しながらも、今の私たちの感情にフィットしてくる。不思議な感覚に包まれる3曲を、じっくり味わってみましょう。

目次


Elvis Costello「Alison」(1977年7月22日)

1977年7月22日、Elvis Costelloはデビュー作『My Aim Is True』でロック・シーンに鮮烈な印象を残しました。その中でも「Alison」は、切なさと皮肉が入り混じったバラードで、聴くたびに胸をえぐってくるような力があります。

情熱的なパンクの熱気の裏側で、こうした繊細なバラードが同居していた事実が、この時代の奥行きを物語っています。ライブでも定番の1曲で、2020年代の今もなお、若いリスナーからの共感を集め続けています。


Prince「Future Soul Song」(2010年7月22日)

2010年7月22日、プリンスがヨーロッパ各国で新聞の付録という形で発表した異色作『20Ten』。中でも「Future Soul Song」は、夢の中を漂うような浮遊感と、プリンスらしい粘着質なファンクネスが絶妙に溶け合っています。

派手さはないけれど、耳元にずっと残る“囁き系名曲”。配信サービスでは聴けないことで逆にレア感が増し、YouTubeで聴けるライブ音源やアーカイブ映像がファンの間で宝物のように扱われています。


Metro Boomin「Runnin’ Outta Time feat. Future」(2025年7月22日)

2025年7月22日リリース、Metro Boominの最新作『A Futuristic Summa』からの1曲「Runnin’ Outta Time」は、未来を見据えながらも、今この瞬間の焦燥をそのまま音にしたようなトラック。

トラップの重低音に、Futureのメランコリックなフロウが乗ることで、冷たくもエモーショナルな空気感を作り出します。すでにTikTokでは「夜中に聴きたい曲」として拡散中で、2025年夏のサウンドトラックとして定着しつつあります。


おわりに

時代もジャンルもバラバラな3曲が、ひとつの日付で繋がっている──それだけで、音楽の不思議と尊さを感じずにはいられません。7月22日という日が、あなたにとって新しい「音楽の記憶」のきっかけになりますように。

← 前日投稿(7月21日)はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました