真夏を彩るR&Bとポップス──8月5日の名曲たち3選

A woman with confident posture stands on stage with her back to the audience, lights glowing in vibrant R&B colors, evoking early 2000s energy and the bold, playful mood of “Bootylicious” by Destiny’s Child. 自分の魅力に自信を持ち、堂々と輝く2000年代R&Bの世界観を表現したイメージ ブログ

はじめに

2000年代の真夏、街を歩けばそこかしこで流れていたのは、キャッチーで踊れるポップスとR&Bの名曲たち。
今日は(8月5日)、2000年代前半のチャートを彩った3曲をピックアップしてご紹介します。
懐かしいあの頃の空気をまといながら、今聴いても思わず体が揺れる…そんな一曲たちです。

目次

  • Destiny’s Child – Bootylicious(2001年8月5日)
  • Nelly – Hot in Herre(2002年8月5日)
  • Shakira & Wyclef Jean – Hips Don’t Lie(2006年8月5日)

Destiny’s Child – Bootylicious(2001年8月5日)

2001年8月5日、ビルボードHot 100で首位を獲得していたのが、Destiny’s Childの「Bootylicious」
R&Bとポップスの黄金期を象徴するこの曲は、メンバーの自信と個性を前面に押し出したパワフルなナンバーです。
現在もBeyoncéを中心に、メンバーたちはソロでも活躍中。特に2025年はBeyoncéがワールドツアーを展開し、再び脚光を浴びています。

Nelly – Hot in Herre(2002年8月5日)

続いては、2002年8月5日付で全米1位を獲得したNellyの「Hot in Herre」
キャッチーなコーラスとクセになるビートで、当時のクラブシーンやラジオを席巻しました。
Nellyは近年、90〜2000年代のリバイバル人気も相まって、フェスやコラボ出演が増加。TikTokでもリバイバル再生数が急上昇しています。

Shakira & Wyclef Jean – Hips Don’t Lie(2006年8月5日)

最後は、2006年8月5日にUKシングルチャート1位を獲得したShakiraとWyclef Jeanの「Hips Don’t Lie」
ラテンフレーバーとヒップホップを融合させたグローバルヒットで、Shakiraの魅力が爆発した一曲です。
Shakiraは2025年も新作アルバムを準備中で、ラテンポップ人気の象徴的存在として健在です。

どの曲も、あの夏の空気を一瞬で呼び戻す力があります。
8月の夕暮れ、窓を開けて流せば、ほんの少しあの頃にタイムスリップできるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました